※ネタバレ注意!
先月からdアニメストアに加入し、夏頃から観たいと思っていたアニメ「鬼滅の刃」を観ました。
確かに、観て損するようなことはない作品だなとは思いましたが、一方で、あんなに爆発的にヒットするほどの理由もよくわからないというのが正直な感想でした。
で、せっかくアニメも全話観たので、このまま映画も観に行こうと思い、水曜日に有休を取って観てきました。
ど平日の朝の回にも関わらず、イオンシネマ明石の4番スクリーンは半分ほど埋まっていたように見えました。
なんちゅう人気……。
冒頭から、ちゃんとテレビアニメを全部観てないと繋がらない感じで始まったので、ひとまず安心(土曜プレミアムだけ観ていた人は、いきなり「誰?」ってなったのでは?)。
劇場版1作目だし、コナンみたいにタイトル明けに大まかなあらすじの説明でもあるかと思っていましたが、もうテレビアニメを観ている前提で進んでいきましたね。
前半の「無限列車編」は、内容も濃くて見応えがありました。
下弦の鬼との戦いということもあり、一筋縄ではいかない辺りも面白かったです。
そして、もちろん「無限列車編」で本作は終わると思っていましたが、そこから上弦の鬼が登場。
「えっ、こんなにいきなり出てくるの!?」と驚いているうちに炎柱・煉獄杏寿郎との一騎打ちが始まり、「あれ、この映画って2時間じゃなかったっけ?」と混乱しました。(笑)
「無限列車編」でたっぷり2時間使っていたと思うほど見応えがあったので。
ラストは、泣きはしませんでしたが、迫力のある展開に終始圧倒されました。
苦い感じで終結するのも、なんだか鬼滅らしいなと思いました。
エンドロール。
LiSAさんが歌う主題歌「炎」もよかった!
「紅蓮華」ももちろんですが、最近SAOも一気に観たことも重なって、LiSAさんの曲が刺さります。
あとは、竈門一家の声優陣に「小原好美」と「古賀葵」を見つけて、心の中で「かぐや様やん!」とツッコんでいました。(笑)
映画館で映画を見て、こんなに熱くなったのは久しぶりでした。
「いいもの観せてもらったなー」と心から思いました。
評価: ★★★★★★★★★★
久々の満点評価。
こうなったら、ぜひアニメの続編をお願いしたいですね。
実写化の話もあるみたいですが、そっちはもういいので、そのお金で速やかにアニメ2期を製作してほしい……。