Krosa

兵庫県在住の社会人(6年目)が、日々の出来事を日記感覚で綴ります。

鳥取日帰りバス旅行

神姫観光の日帰りバスツアー鳥取県に行ってきました。

 

 

9月30日(土)。

8時半にバスが姫路駅を出発。

もう1箇所のバス乗り場に寄った後、高速道路へ。

 

f:id:pleasure190814treasure:20231202233523j:image

途中、「道の駅あわくらんど」で休憩。

滞在時間が短く、ほとんど何もできませんでした。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233451j:image

1つ目の目的地である鳥取砂丘会館に到着。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233443j:image

鳥取和牛を岩塩プレートで焼いて食べました。

初の岩塩プレートでしたが、本当に塩味が付いて驚きました。

海鮮も美味しかった。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233539j:image

昼食後の自由タイムで土産を買って、梨シェイクもゲット。

梨ソフトも食べたかったけど、こっちの方が珍しいような気がして。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233514j:image

鳥取砂丘の手前まで行きました。

さすがに散策する時間はなかったので、今回は見るだけ。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233546j:image

続いてバスが向かったのは、梨狩りが楽しめる味果園。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233555j:image

梨を狩って、ナイフで皮を剥いて食べます。

しかも食べ放題!

冷えてない梨は微妙なのでは、と思っていましたが、なかなか美味しかったです。

結局、3個半を平らげました。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233506j:image

続いて、JR郡家駅までバス移動。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233531j:image

今回のバスツアーの目玉である、若桜鉄道の観光列車に乗車です。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233458j:image

若桜号」に乗りました。

車内には、制服を着た学生も普通に乗っていたので、おそらく日々の通勤・通学に使われている車両だと思いますが、内装はまさに観光列車らしくテーブル付きのボックス席が大半でした。


f:id:pleasure190814treasure:20231202233434j:image

鉄道の旅を終えると、再びバスに乗り込み、帰路に就きました。

途中、「道の駅みなみ波賀」に寄りました。

 

姫路駅に戻ってきたのが18時前ぐらいだったと思います。

特に渋滞に巻き込まれることもなく、順調でした。

解散後、「餃子の王将 ビエラ姫路駅東口店」で夕食を済ませ、帰宅しました。

 

 

美味しいものを食べたり列車旅を楽しんだりして、いい気分転換になりました。

あとは、各工程の時間が少ないと感じたので、もう少し余裕を持ったスケジュールを組んでほしいところです。

B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-(大阪)

※ネタバレ注意!

 

 

父のB'z PARTYバーミリオンカード先行抽選で当選していた「B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-」の千秋楽公演に行ってきました。

 

 

9月24日(日)。

ツアーファイナル限定グッズが販売されることが決まっていたため、11時のグッズ販売開始よりも1時間ほど早く長居公園に到着。

しかし、すでにグッズを買うための大行列ができており、その最後尾に辿り着くまでに10分はかかりました。(笑)

結局、最後尾は公園を半周した辺りでした。

さすがに今まで経験したことのない待機列でした。

 

グッズを買えたのは、12時過ぎぐらい。

欲しかったものは全て買えましたが、僕の番が来る少し前に販売側の端末で通信不良が発生し、電子マネー決済が使えないことになったりして散々でした。

 

グッズを買い終えると、すぐさまガチャの待機列へ。

父とは別れて列に並んでいたのですが、この待機中にスマホがなぜか「SIMなし」状態となり、誰とも連絡を取れず、ネットで解決方法を調べることもできず、という最悪の事態に。

再起動してもスマホを振ったりしても変わらず、こんな何万人もいる公園の中で、スマホなしでどうやって合流すればいいのかと途方に暮れていると、何度目かの再起動の後に急に復活。

 

ほっとしたのも束の間、列の先の方で並んでいる父から「ガチャは売り切れたらしい」という連絡が入り、ガチャはできずに終了。

千秋楽のグッズ列やガチャ列を舐めていました。

どっと疲れました。

運営側も、もう少し上手いこと予想できんもんかねぇ……。

 

f:id:pleasure190814treasure:20231202155525j:image

悔やんでも仕方がないので、ツアートラックコーナーへ。

ここも人でいっぱい。


f:id:pleasure190814treasure:20231202155509j:image

遅れて到着していた母一行と合流し、フードエリアで買ったというケバブサンドを貰いました。

そういえば、この時点で15時前だったのですが、何も食べてなかったなと思い出しました。

 

母らと別れ、地下鉄で中百舌鳥へ。


f:id:pleasure190814treasure:20231202155517j:image

長居まで来たのに寄らないわけにはいかない、と半ば強引に「麺や 鶏の鶏次」へ。

鶏次ホワイトは、いつもこの完璧な味で僕を待っていてくれる……。

 

遅い昼食を終え、再び長居へ。

ライブ会場であるヤンマースタジアム長居に入りました。

 

f:id:pleasure190814treasure:20230925191925j:image

いろいろとボロボロな1日でしたが、座席に救われました。

SS席最後列からわずか4列後ろという、ほぼSS席という座席でした。

しかもステージの中央ラインに接する席だったので、角度も素晴らしかったです。

アリーナ公演が外れに外れて、バーミリオンカード先行抽選でアリーナを押さえておけばよかったと後悔していましたが、やっぱりバーミリオンカードの力は偉大ですね。

 

座席で母と合流。

定刻を10分ほど過ぎた頃、ライブが始まりました。

 

-----↓セットリスト↓-----

B’z LIVE-GYM Pleasure 2023 -STARS-
2023年9月24日(日) 17:30開演
@ヤンマースタジアム長居

01. LOVE PHANTOM
02. FIREBALL
03. RUN
04. 夜にふられても
05. 恋心(KOI-GOKORO)
06. イチブトゼンブ -Ballad Version- 〜 イチブトゼンブ
07. NATIVE DANCE
08. GUITAR KIDS RHAPSODY
09. Calling
10. 太陽のKomachi Angel
11. LADY NAVIGATION
12. BIG
13. JAP THE RIPPER
14. YES YES YES
15. 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
16. ultra soul 〜 BAD COMMUNICATION 〜 ultra soul
17. IT'S SHOWTIME!!
18. 君の中で踊りたい 2023
19. 兵、走る
-Encore-
20. STARS
21. Pleasure 2023 ~人生の快楽~

-----↑セットリスト↑-----

 

札幌公演からの変化点は、4曲目のみでした。

ちょっと物足りない感じでしたが、実は8曲目も日替わり曲で、今回は札幌と重複していただけだというのはライブ後に知りました。

 

良席、野外、スタジアム……。

札幌とは違った形でのライブ鑑賞でしたが、変わらず最高でした。

稲葉さんが、スタジアム外で音漏れを聴いている人達も巻き込んで盛り上げていたのが面白かったです。

あと、福岡公演後の事故の関係で一部演出が変わるとのことでしたが、僕には札幌公演と何が違っていたのかわかりませんでした。

 

終演後は梅田に戻り、「家族亭 LINKS UMEDA店」でカキフライ定食だったかを食べてから帰りました。

 

 

この日はいろいろと不幸な目にも遭いましたが、とりあえず楽しく終われたのでよかったです。

今後、Pleasureツアーの千秋楽に参加するようなことがあれば、何事も余裕を持って進めたいですね。

(関東の方でPleasureツアーのファイナルをしたときも同じような感じだったのだろうか……?)

 

f:id:pleasure190814treasure:20231203182327j:image

ダイイング・アイ

※ネタバレ注意!

 

 

東野圭吾さんの「ダイイング・アイ」を読みました。

 

f:id:pleasure190814treasure:20231203181929j:image

東野さんの作品の中では有名な方だと思いますが、僕は今回初めて読みました。

 

 

交通事故の真相が徐々に明らかになっていくミステリー要素もありつつ、慎介が監禁される辺りなんかは、この後どうなっていくのだろうというハラハラ感を味わえました。

後半は、いろいろと解明されていったはずなのですが……もう3か月近く前に読み終わったので、どんな終わり方だったか忘れてしまいました。(笑)

 

 

プロローグで展開される、車と壁の間に挟まれて死ぬまでの美菜絵が走馬灯のように過去を振り返る場面と、その後にドライバーへ向ける死に際の目線。

冒頭から衝撃でした。

 

評価: ★★★★★★★★☆☆

 

感想を忘れる前に、記事を書かないとダメですね……。

反省です。

 

 

東野圭吾作品 読了リスト (2018/06/14 - )

 

01. 放課後 (2018/06/14 - 2018/06/21) ★×9

02. 卒業 (2018/06/21 - 2018/06/26) ★×8

03. 白馬山荘殺人事件 (2018/06/26 - 2018/07/03) ★×6

04. 学生街の殺人 (2018/07/03 - 2018/07/13) ★×9

05. 11文字の殺人 (2018/07/13 - 2018/07/30) ★×7

06. 魔球 (2018/08/03 - 2018/08/14) ★×9

07. ウインクで乾杯 (2018/08/14 - 2018/08/23) ★×7

08. 浪花少年探偵団 (2018/08/23 - 2018/08/30) ★×8

09. 十字屋敷のピエロ (2018/08/31 - 2018/09/10) ★×7

10. 眠りの森 (2018/09/11 - 2018/09/25) ★×7

11. 鳥人計画 (2018/09/26 - 2018/10/05) ★×8

12. 殺人現場は雲の上 (2018/10/09 - 2018/10/17) ★×9

13. ブルータスの心臓 (2018/10/17 - 2018/10/30) ★×8

14. 探偵倶楽部 (2018/10/30 - 2018/11/08) ★×8

15. 宿命 (2018/11/08 - 2018/12/05) ★×7

16. 犯人のいない殺人の夜 (2018/12/20 - 2019/01/02) ★×8

17. 仮面山荘殺人事件 (2019/01/02 - 2019/01/14) ★×7

18. 変身 (2019/01/15 - 2019/01/30) ★×7

19. 回廊亭殺人事件 (2019/02/26 - 2019/03/14) ★×7

20. 天使の耳 (2019/03/14 - 2019/03/21) ★×8

21. ある閉ざされた雪の山荘で (2019/03/21 - 2019/04/02) ★×7

22. 美しき凶器 (2019/04/02 - 2019/04/24) ★×7

23. 同級生 (2019/04/24 - 2019/05/17) ★×8

24. 分身 (2019/05/17 - 2019/06/10) ★×7

25. しのぶセンセにサヨナラ (2019/06/17 - 2019/06/26) ★×8

26. 怪しい人びと (2019/06/27 - 2019/07/04) ★×7

27. むかし僕が死んだ家 (2019/07/04 - 2019/07/25) ★×8

---以下から5段階評価に変更---

28. 虹を操る少年 (2019/07/25 - 2019/08/07) ★×4

29. パラレルワールド・ラブストーリー (2019/08/07 - 2019/08/28) ★×4

30. あの頃ぼくらはアホでした (2019/08/28 - 2019/09/02) ★×5

31. 怪笑小説 (2019/09/02 - 2019/09/09) ★×4

32. 天空の蜂 (2019/09/09 - 2019/10/28) ★×4

33. 名探偵の掟 (2019/10/30 - 2019/11/12) ★×4

---以下から10段階評価に変更---

34. どちらかが彼女を殺した (2019/11/12 - 2019/11/25) ★×9

35. 毒笑小説 (2019/11/26 - 2019/12/10) ★×6

36. 悪意 (2020/01/15 - 2020/02/05) ★×8

37. 名探偵の呪縛 (2020/02/06 - 2020/02/19) ★×7

38. 探偵ガリレオ (2020/02/19 - 2020/03/16) ★×8

39. 秘密 (2020/03/16 - 2020/04/03) ★×8

40. 私が彼を殺した (2021/01/18 - 2021/02/10) ★×7

41. 白夜行 (2021/02/11 - 2021/03/24) ★×8

42. 嘘をもうひとつだけ (2021/04/19 - 2021/05/02) ★×7

43. 予知夢 (2021/05/02 - 2021/05/11) ★×8

44. 片想い (2021/05/17 - 2021/06/15) ★×7

45. 超・殺人事件 (2021/06/15 - 2021/06/21) ★×8

46. サンタのおばさん (2021/06/22) ★×5

47. レイクサイド (2021/06/22 - 2021/07/01) ★×7

48. 時生 (2021/07/01 - 2021/07/16) ★×8

49. ゲームの名は誘拐 (2021/07/16 - 2021/09/03) ★×8

50. 手紙 (2021/09/07 - 2021/09/23) ★×7

51. おれは非情勤 (2021/09/24 - 2021/09/30) ★×7

52. 殺人の門 (2021/11/17 - 2021/12/09) ★×8

53. 幻夜 (2022/06/02 - 2022/06/27)★×8

54. ちゃれんじ? (2022/11/24 - 2022/12/06)★×9

55. さまよう刃 (2023/01/05 - 2023/01/26)★×8

56. 黒笑小説 (2023/01/26 - 2023/02/17)★×7

57. 容疑者Xの献身 (2023/02/23 - 2023/04/11)★×10

58. さいえんす? (2023/04/30 - 2023/05/17)★×8

59. 夢はトリノをかけめぐる (2023/05/17 - 2023/05/24)★×8

60. 赤い指 (2023/05/25 - 2023/06/02)★×9

61. 使命と魂のリミット (2023/06/06 - 2023/07/24)★×7

62. たぶん最後の御挨拶 (2023/07/25 - 2023/08/04)★×8

63. 夜明けの街で (2023/08/08 - 2023/08/25)★×8

64. ダイイング・アイ (2023/08/26 - 2023/09/14)★×8

出張 in 神奈川 (2023/08/28)

北海道から帰ってきた翌日は、久しぶりに神奈川県に出張でした。

 

西明石駅を6時1分に出発する新幹線に乗って、関東へ向かいました。

バイブのアラームを8時に設定して寝たのですが、8時に起きて進行方向左側を見ると、ちょうど富士山が見えることを知りました。

 

今回も、不具合対応といえばそうだったのですが、春に起きた事象とは全然毛色が違うため、わりと穏やかな感じでした。

 

仕事が終わったのは、17時前ぐらいだったと思います。

17時39分に新横浜駅を出る新幹線に乗り込み、新大阪駅で乗り換えつつ西明石駅まで帰りました。

 

夕食は、「天馬らぁめん 土山駅前店」で食べようと思ったら定休日だったので、「すき家 明石西IC店」にしました。

いつもの牛丼+卵+豚汁のセットにしたんだったと思います。

 

帰宅は、21時半になる頃だったかな。

北海道旅行明けで、なかなかハードな1日でした。

北海道旅行 2日目

北海道旅行 1日目 - Krosa」の続き。

 

 

8月27日(日)。

 

f:id:pleasure190814treasure:20231021234046j:image

残業続きで疲れていたのと、就寝時刻が遅かったこともあり、この日は8時半に起床。


f:id:pleasure190814treasure:20231021234031j:image

朝風呂に行った後、朝食バイキングへ。

この系列のホテルは、朝食が充実しているのも気に入っている理由の1つ。

ザンギやジンギスカン飲むヨーグルトなど、ご当地グルメを存分に味わえました。

 

チェックアウト期限の11時近くまで部屋でゆっくり過ごし、この日は完全にノー観光気分。(笑)

ただ、何もせずに過ごすのはさすがにもったいないので、もう行き尽くした札幌市内から何とか1つ絞り出した「モエレ沼公園」に行くことにしました。


f:id:pleasure190814treasure:20231021234054j:image

地下鉄とバスを乗り継いで、12時過ぎに到着。

何も調べずに行ったのですが、公園に入ってみると2時間200円のレンタサイクルがありました。

小雨が降ってはいましたが、限られた時間の中で公園を回り切ろうと思い、自転車をレンタルしました。


f:id:pleasure190814treasure:20231021234102j:image

綺麗なピラミッド型の建物などもありましたが、公園全体は「過去に栄えた街が廃れた後」のような雰囲気でした。


f:id:pleasure190814treasure:20231021234038j:image

小さな丘、陸上競技場や遊具など、いろいろとあるにはあるのですが、どこも人はほぼ皆無で、だだっ広い敷地が寂しい感じを醸し出していました。

これが、個人的には少し好きだったりするのですが。


f:id:pleasure190814treasure:20231021234117j:image

小さな丘に登ると、北海道の広大な緑が広がっていました。


f:id:pleasure190814treasure:20231021234023j:image

「小さな丘」とはいえ、かなりの階段でした。

 

1時間ほどかけて公園を一通り見て回った後は、自転車を返却して再びバス乗り場へ。

バス、地下鉄、JRと乗り継いでいき、新千歳空港に向かいました。

 

空港に着くと、カードラウンジで休憩。

新千歳空港のラウンジには牛乳が置いてあって、これを飲むのが1つの楽しみなのです。

 

手荷物検査場を抜けて飛行機を待っていると、天候不良により出発時刻が大幅に遅れるというアナウンスがありました。

結局、1時間以上遅れました。

 

16時45分発予定だった飛行機は、18時前に出発。

その分、神戸空港へ到着するのも遅れました。


f:id:pleasure190814treasure:20231021234109j:image

夕食は、「かつ丼吉兵衛 旭通店」にて。

三宮本店の方は閉まるのが早いのですが、こちらは20時台でも大丈夫なので、今後も利用する機会が増えそうです。

 

 

ということで、北海道旅行は以上。

もう本当に札幌市内は見尽くしたので、次に北海道に行く際は、登別辺りを目指してみようかと思います。