両親、妹、姪と赤穂に出かけてきました。
5月27日(土)。
10時過ぎに自宅を出発しました。
まずは、アラゴスタで有名な「坂利太」へ。
生乳ソフトをいただきました。
ソフトクリームの部分も美味しかったのですが、やはりアラゴスタのコーンがサックサクで印象的でした。
続いて、昼食に「Hanon」を訪れました。
日替わりセットを注文。
前菜から美味しそう。
メインが来ると、テーブルは満杯。
どれも美味しいのに、これだけ数々の料理を楽しめて、とてもよかったです。
昼食の後は、赤穂海浜公園へ。
姪と一緒に遊具で遊んでいると、これまで少し間違った名前で僕のことを呼んでいた姪が、遂に正しく名前を呼んでくれました。
姪の成長を目の当たりにし、感動しました。
公園を後にし、赤穂のイオンで休憩&買い出しを済ませると、相生方面へ。
この日は「相生ペーロン祭」の前夜祭が開催されており、海上花火を観に向かったのでした。
が、会場周辺の道路は大渋滞。
結局、車を停められる駐車場が見つからなかったので、のろのろ進む車の中から数発の花火を観ただけで、相生を去りました。
「餃子の王将 中地店」で夕食を済ませ、22時頃に帰宅しました。
本格的に姪と一緒に遊びましたが、意外と懐いてくれたりして、とても癒されました。
姪が楽しく暮らせる明るい社会を築いていかないといけないなと、少し重いことを考えたりしたのでした。