はてなブログをご覧の皆様、こんばんは。
この度、Yahoo!ブログから引っ越してきました。
Yahoo!ブログを始めたのは、2008年9月17日(水)。
当時中学生だった僕ですが、体育大会の練習中に誰かがブログの話をしていて、「自分もやってみようかな」と思ったのがきっかけ……だったと思います。
そして、何だかんだで11年目を迎え、そろそろ12年目も見えてきた頃に、はてなブログの方にやってきたわけです。
Yahoo!ブログで書いた記事は、全て「Yahoo!ブログで書いた記事」というカテゴリーでまとめて当ブログに持ち込みました。
引っ越しの過程で文字化けやリンク切れが発生しましたが、修正するのはキリがないので、あえてそのままの状態で置いておくことにします。
僕の中学生時代から社会人2年目の前半までを記した全1,590もの記事、よければご覧ください。(笑)
さて、ここからは当ブログについて少し書きます。
基本的には、Yahoo!ブログ時代と同じように記事を書いていくつもりです。
すなわち、更新は不定期となります。(笑)
また、ブログの設定やデザイン、カテゴリーの分け方など、まだ完全体ではないなと思う部分もありますが、ひとまずこのまま進めていこうと思います。
……とまあ、いろいろ書きましたが、とにかく自由気ままにやっていくつもりです。
最後に、当ブログのタイトルについて。
この「Krosa(クローサ)」という名前は、令和元年台風第10号のアジア名が由来です。
その理由は、ちょうどこの台風が日本中の大きな話題となっていた頃に立ち上げたブログだからです。
……だと、きっかけとしては少し弱いですよね。
真の理由は、僕がこの台風「Krosa」のことを深く恨んでいるからなんです。
2012年の10月頃から、僕は乃木坂46のファンでした。
アニメ「マギ」のエンディング曲だった「指望遠鏡」という曲を聴いて以来、乃木坂46の曲を集めて聴いていたりしました。
曲が好きでファンになったので、ライブには2014年の全国ツアーから毎年参加していましたが、握手会や舞台などには行ったことがありません。
そして、今年の全国ツアーもチケットを確保し、初のアリーナ席を楽しみにしながら新曲を聴いて、ライブの日を待っていました。
しかし、Krosaの影響で、この日のライブは中止に。
振替公演もなく、僕は今年の全国ツアーに参加できずに終わりました。
なぜ、わざわざKrosaは8月15日に西日本に来たんだ……。
なぜ、僕は8月14日の公演の方を申し込まなかったんだ……。
なぜ、運営会社は振替公演等の救済措置をしてくれないんだ……。
お盆最大の楽しみを奪ったKrosa。
そして、この1件をきっかけに、僕は乃木坂46から離れようと決心しました。
何だか縁が切れたような気がしました。
というわけで、僕の人生のちょっとした転機までも与えた台風10号「Krosa」。
Krosaへの恨みはあまりにも大きいので、せめて僕の新たなブログのタイトルを担うぐらいのことはやってもらおう、的なノリで、「Krosa」と命名しました。
途中で嫌になったら、また変えます。(笑)
さて、はてなブログでの記念すべき1本目の記事にしては、闇が深くて意味不明な内容になってしまいましたが、2本目以降は普通に書いていきます。
わけのわからない記事を書くこともあると思いますが、気が向いたときにでもご覧いただけると幸いです。
ということで、よろしくお願いいたします。