11月の3連休、その中日に淡路島に行きました。
淡路島の地を踏むのは4年ぶりでしたが、そのときは四国への往復の途中にサービスエリアに寄っただけでした。
最後に淡路島を目的地として訪れたのは、9年以上前でした。
11月3日(日)。
9時ぐらいに自宅を出発したんだったかな。
意外と道も混んでいなくて、1時間足らずで淡路島に着きました。
淡路島側から明石海峡大橋を見るのも久しぶりでした。
高速を降りて、ニジゲンノモリというテーマパークへ。
NARUTO/BORUTOとクレヨンしんちゃんの施設がありました。
無料区間しか行きませんでしたが……。
パーク内をぐるっと1周しましたが、そんなに時間をかけて回るほどではないかな。
有料区間にも入れば、なかなか楽しめそうでした。
昼食は、「海鮮料理きとら 津名店」にて。
生しらす丼を食べました。
生であることにやや抵抗がありましたが、実際は気にならなかったですね。
この後、伊弉諾神宮を参拝。
その後、自凝島神社にも行きました。
イングランドの丘のそばの美菜恋来屋で買い物をした後、ふくカフェという店へ。
ワッフルを食べました。
甘くて美味しかったです。
最後に、松帆の郷という温泉施設へ。
明石海峡大橋を見ながら入浴できる露天風呂がウリです。
ただ、人が多くてゆっくりしなかった……。
本州に戻り、垂水のはま寿司で遅い夕食を済ませると、家路につきました。
淡路島の海鮮料理を、もっと楽しみたいですね。
鰆(さわら)も有名みたいなので、次に行ったときに食べてみたいと思います。