年末の記事で書いた「人生史上最大のイベント」。
それは、8泊9日(後泊含む)のエジプト旅行でした。
母が学生の頃から行きたかったエジプト、両親の還暦、そして自分の年末年始12連休が重なり、思い切ってエジプト旅行を計画したのでした。
さすがにツアーで参加しないと無理だろうということで、阪急交通社の「古代遺跡を巡るエジプトナイル川クルーズ8日間」というツアーを申し込みました。
当初はキャンセル待ちだったのですが、キャンセルが出て参加が確定し、その後の情勢の変化もあって、最終的なツアー参加者は9名でした。
定員は40名だったようなので、危険を感じて旅行を取り止めた方も多かったみたいです。
が、我が家は参加!
情勢よりも、むしろ仕事の都合や体調の方が心配でした。
念の為、海外旅行のキャンセル保険にも加入していましたが、使うことなく済んで何よりでした。
ということで、新年はエジプト旅行の記事からスタートしていきます。
記事ネタは結構溜まっているのですが、時系列は無視します。
12月29日(金)。
朝9時過ぎに自宅を出発し、車で関西国際空港へ。
年末で道が混んでいると思っていましたが、ほとんど影響はなく、10時半を過ぎた頃には到着できました。
カードラウンジで時間を潰した後、機内預け入れの荷物を渡してから昼食へ。
「そじ坊 関西国際空港2F店」にて、かつ重セットを食べました。
しばらく日本食は食べられないのかと思うと、いつもより美味しく感じる不思議。
14時30分発の飛行機で、成田国際空港まで移動。
初のジェットスター利用でした。
機内預け入れ荷物がどの程度になるのか、飛行機を予約するときには予想できなかったので、とりあえずエコノミーの中で最高ランクのプランにしていたら、機内で500円分の飲食ができる機内バウチャーが付いていることが判明。
チョコレートマフィンとコーヒーで、思わぬ優雅なひととき。
16時に成田国際空港に着くと、国際線ターミナルにある阪急交通社の窓口へ。
カイロ国際空港へはエジプト航空の飛行機で向かうのですが、その便の搭乗手続きが必要とのことで、そのまま手続きを済ませました。
ツアー添乗員さんとの挨拶も終え、いよいよ出国審査へ。
……と思って気合いを入れて行ったら、いつ出国したのかわからないぐらい呆気なく日本を出ていました。
出国って、こんなに簡単なのね……。
出国後エリアでは、マクドナルドで軽く腹を満たしたり、セブン-イレブンで機内用の飲み物を買ったりして過ごしました。
成田発は20時30分。
その1時間近く前から搭乗ゲート付近で待っていましたが、結局定刻通りには飛びませんでした。
この辺りから、日本というよりはエジプトの時間感覚が適用されていくわけです。
飛行機が飛んだときには1度寝てしまっており、起きたのは日本時間の22時半頃に機内食が出たとき。
「ビーフ or チキン or フィッシュ」という定番の選択肢からチキンを選びましたが、普通に美味しかったです。
カイロまでの飛行時間は14時間半。
持参していたiPadでアニメを4本ほど観た後、本格的に寝ることにしました。
「エジプト旅行 2日目 - Krosa」に続く。