※ネタバレ注意!
約1か月半ぶりのブログ更新。
最近、仕事が高負荷状態で落ち着いてしまっていて、なかなかブログを書くほどの時間的余裕がありません。
今日は珍しく残業を抑えられたので、とりあえず1記事は書こうと思います。
……と言いつつ、日は跨いでしまいましたが。
-----
ちょうど3か月前のことですが、映画「沈黙のパレード」を観に行きました。
ドラマ「ガリレオ」シリーズの劇場版第3弾。
原作も未読なので、僕にとっては完全新作でした。
ガリレオの劇場版って、あまり科学的な内容が出てこないイメージでしたが、本作は液体窒素による窒息の検証の場面があったりして、ワクワクしました。
普段は自分のことをエセ理系だと思っていますが、こういうところは理系の感性を持っているのかもしれません。
もう1つ劇場版に共通しているのが、話が暗いということ。
「真夏の方程式」は少しマシでしたが、「容疑者Xの献身」なんかはドラマ版と比べると実に暗い(とはいえ面白いのも事実ですが)。
本作も、全体的に重い感じの内容ではありました。
「沈黙のパレード」を観る前に、映画公開時にテレビで放送された新作ドラマ「禁断の魔術」を観ましたが、こちらはガリレオには珍しくハラハラさせられる展開で、とても面白かったです。
評価: ★★★★★★★★★☆
暗い、重いと書きましたが、それでもガリレオとしての面白さはちゃんとあって、そこは期待通りだったので、結局は満足です。
原作の方は「透明な螺旋」という続編が発売されていて、そちらのストーリーも面白そうなので、いずれ読もうと思います。