Krosa

兵庫県在住の社会人(6年目)が、日々の出来事を日記感覚で綴ります。

遠まわりする雛

※ネタバレ注意!

 

 

古典部シリーズ第4弾、米澤穂信さんの「遠まわりする雛」を読みました。

 

f:id:pleasure190814treasure:20200717232352j:image

シリーズ初の短編集(「氷菓」の前半も微妙に短編っぽかったけど)。

 

 

もちろん、全てアニメ化されているのですが、原作とアニメの差異があったりして意外でした。

「正体見たり」の結末(姉妹関係)が違ったり、「遠まわりする雛」のラストシーンが変わっていたのもそうですが、「やるべきことなら手短に」がアニメでは大幅にカットされていたのは驚きました。

 

個人的に好きな「手作りチョコレート事件」も、あのほろ苦い感じの映像が思い出されてよかったです。

あの後、里志と摩耶花の関係はどうなったのか気になりますね。

 

 

ということで、作品全体の重厚感は長編に及びませんが、どんどん作中の季節が進んでいって、古典部を巡る1年を堪能できたのはよかったです。

 

評価: ★★★★★★★★☆☆

 

さて、本作まではアニメを観て知っていた物語ばかりでしたが、いよいよ次作からは完全新作として読むことができます。

これは楽しみじゃ!

 

 

古典部シリーズ 読了リスト (2020/06/01 - )

 

1. 氷菓 (2020/06/01 - 2020/06/05) ★×8

2. 愚者のエンドロール (2020/06/08 - 2020/06/12) ★×9

3. クドリャフカの順番 (2020/06/15 - 2020/06/29) ★×9

4. 遠まわりする雛 (2020/06/30 - 2020/07/14) ★×8

クドリャフカの順番

※ネタバレ注意!

 

 

アニメ「氷菓」の再放送が終わった後は、まさしく氷菓ロスの日々でした。

録画した最終回を何度も観返しているうちに、また1話から観たくなってきたので、政府からの10万円給付を口実に、とうとうブルーレイボックスを買ってしまいました。(笑)

毎日1話ずつ大事に観て楽しんでいます。

氷菓漬けの日々は、まだ終わりません。

 

 

そして原作の方は、第3弾の「クドリャフカの順番」を読み終えました。

 

f:id:pleasure190814treasure:20200717232107j:image

いよいよ神山高校文化祭がスタート。

 

 

限りなく積まれた文集「氷菓」や十文字事件だけでなく、アニメ でも印象的だったクイズトライアルやワイルドファイアも描かれて、読み応えがありました。

当然ですが、描写はアニメよりも原作の方が細かいので、登場人物の感情がよりわかりやすくて面白かったです。

 

あとは、アニメ との違いを見つけながら読んでいくのもちょっとした楽しみでした。

 

十文字事件の真実も、アニメ を観たときは完全に理解できていない点もありましたが、なるほど納得でした。

 

 

前の2作と比べて一気にページ数が増えたので、文化祭を細かく描きつつ、事件の方も厚みを持ったものになっていたと思います。

 

評価: ★★★★★★★★★☆

 

シリーズ既刊6巻のうち、半分を読んでしまいました。

そろそろ7巻目の発売をお願いします。

でないと追いついてしまう……。(笑)

 

 

古典部シリーズ 読了リスト (2020/06/01 - )

 

1. 氷菓 (2020/06/01 - 2020/06/05) ★×8

2. 愚者のエンドロール (2020/06/08 - 2020/06/12) ★×9

3. クドリャフカの順番 (2020/06/15 - 2020/06/29) ★×9

丹波篠山日帰り旅

6月の有給休暇を使って、母と2人で丹波篠山に行ってきました。

 

 

6月23日(火)。

自宅から車で2時間弱で到着。

まず向かったのは、「篠山玉水ゆり園」。

 

f:id:pleasure190814treasure:20200717222905j:image

百合の数がすごかった。


f:id:pleasure190814treasure:20200717222020j:image

ゆり園ですが、紫陽花も咲いていました。


f:id:pleasure190814treasure:20200717222926j:image

清々しい青空の下、百合を鑑賞。


f:id:pleasure190814treasure:20200717221908j:image

変わった色の紫陽花。


f:id:pleasure190814treasure:20200717222132j:image

会場も広く、見応えがありました。


f:id:pleasure190814treasure:20200717223004j:image

紫陽花らしい紫陽花。


f:id:pleasure190814treasure:20200717222035j:image

紫陽花らしくない紫陽花。


f:id:pleasure190814treasure:20200717221940j:image

……これも紫陽花?


f:id:pleasure190814treasure:20200717222145j:image

一通り見て回った後は、メロンパフェを食べて休憩。

2種類のメロンが入って500円はおトクです。

 

休憩したばかりですが、時間も時間なので昼食タイムにすることに。

せっかくの丹波篠山なので、ぼたん鍋が食べられる店を探しました。


f:id:pleasure190814treasure:20200717221852j:image

で、行ったのが「丹波篠山郷土料理 懐」。


f:id:pleasure190814treasure:20200717222217j:image

お手軽ぼたん鍋を食べました。

臭みもなく美味しい肉でした。

お値段もなかなかのものでしたが、たまにはいいでしょう。(笑)


f:id:pleasure190814treasure:20200717223024j:image

続いて、篠山城跡へ。

大書院も見て回りましたが、個人的にはあまり見甲斐がなかったかな……。


f:id:pleasure190814treasure:20200717221926j:image

最後に、武家屋敷群を通りました。

とても雰囲気のある通りでした。

 

 

梅雨どきで天気が心配でしたが、何の心配もいりませんでした。

自粛ムードが続いていたので、いい気分転換になりました。

愚者のエンドロール

※ネタバレ注意!

 

 

リモートワーク期間が終わり、今月から出社の日々が戻ってきて憂鬱でしたが、通勤時間の読書(古典部シリーズ)とラジオ(古典部の屈託)が大きな支えになっています。

古典部の屈託」も面白くて、あの雰囲気が好きですね(「ひょーかひょーかー」「よーもやーまー」)。

パーソナリティの佐藤さんと阪口さんの掛け合いも楽しいです。

行きの憂鬱と帰りの疲労に立ち向かうには欠かせないですね。

 

 

そして、読書の方は古典部シリーズ第2弾に突入。

米澤穂信さんの「愚者のエンドロール」を読み終えました。

 

f:id:pleasure190814treasure:20200612235035j:image

古典部のメンバーが、未完成のビデオ映画の結末を推理します。

 

 

本作を読んでいると、アニメで観た映像が蘇ってきました。

多分、アニメの映像のおかげで、原作小説だけを読むよりもわかりやすかったと思いますね。

 

アニメで観たときは、難しめの話がどんどん進んでいったので、何だか観た気がしなかったのですが、本なら自分のペースで読み進めていけるからいいですね。

読んでいてモヤモヤした点も、ラストで一気に消化されてスッキリ。

 

内容的には前作よりも難しい分、読み応えもありました。

そういえば、アニメにハマり始めたきっかけは、本作の「ザイルが出てきてない」というあたりからだった気がします(僕もすっかり忘れていたので、観ていてハッとさせられたのです)。

 

 

実は、アニメの氷菓を録画して観ようと思ったきっかけは、これまたマイブームの茅野愛衣さんが出演されている作品だったからなのですが、まさかここまでハマるとは思いませんでした。

謎解きと学園もののミックスは、相変わらず好きですね、僕。

 

評価: ★★★★★★★★★☆

 

古典部シリーズの原作小説は、まだ4作品も残っているので、もうしばらくの間、楽しみが尽きることはなさそうです。

が、尽きたときの古典部ロスがヤバそう(というか、氷菓の再放送が最終回を迎えて、すでに氷菓ロス気味なのですが……)。

 

 

古典部シリーズ 読了リスト (2020/06/01 - )

 

1. 氷菓 (2020/06/01 - 2020/06/05) ★×8

2. 愚者のエンドロール (2020/06/08 - 2020/06/12) ★×9

氷菓

※ネタバレ注意!

 

 

今年の1月からBSで再放送されているアニメ「氷菓」。

第1話から録画し続けていたのを、5月の終わりに一気に観たのですが、ものすごくハマりました。

愚者のエンドロール」編ぐらいまでは何となく観ていた感じでしたが、「クドリャフカの順番」編あたりから徐々に面白くなってきて、カンヤ祭明けの回ぐらいからは、かなり集中して観るようになりました。

第20話「あきましておめでとう」からは、録画された翌日に氷菓を観るのが、もはや1週間の楽しみに。

第21話「手作りチョコレート事件」は、結局4度観ました。(笑)

 

という感じで、間違いなくマイブームの筆頭となっている氷菓、というか古典部シリーズ。

ついにはアニメを超えて、原作小説に手を出しました。

 

古典部シリーズの1作目、米澤穂信さんの「氷菓」を読みました。

 

f:id:pleasure190814treasure:20200612232213j:image

省エネ主義の高校1年生・折木奉太郎日常の謎に挑んでいく、というのがこのシリーズの大枠。

 

 

本作は、シリーズ第1作目ということもあり、まだそれほど本格的な謎解きというわけではありません。

しかし、いくつかの小さな謎を解いていくのがとても面白くて、さくさく読めてしまいます。

 

あとは、登場人物の個性が印象的で、彼らのやり取りも独特な感じで読んでいて楽しいです。

省エネ主義とは少し違いますが、僕も奉太郎に近い生活スタンスなので、「あー、わかるわー」と思いながら読む場面も多々ありますね。

 

初めて米澤さんの作品を読みましたが、難しい単語が頻繁に出てきます。

スマホの辞書機能を使って、こまめに調べながら読んでいるのですが、何か勉強にもなっていいですね。

「反駁」という単語を覚えました。(笑)

 

 

これまでは東野圭吾さんの作品を順番に読んできましたが、ひとまずそちらは置いておいて、しばらくは古典部シリーズを読んでいくつもりです。

 

評価: ★★★★★★★★☆☆

 

さすがにアニメより内容は濃いし、そもそもこの頃はまだ集中してアニメを観ていなかったので、いい復習になりました。

どんどんシリーズを読み進めていきます。

 

 

古典部シリーズ 読了リスト (2020/06/01 - )

 

1. 氷菓 (2020/06/01 - 2020/06/05) ★×8