「富山・長野旅行 1日目」の続きです。
5月2日(木)。
6時半頃にホテルを出発したんだったと思います。
この日は、本旅行のメインイベントである、新富観光さんの「立山連峰 イッキに通り抜け 立山黒部アルペンルート」に参加する日でした。
7時にツアーバスに乗り込み、出発。


昼食の弁当は、ツアーの道中でゆっくり食べる時間がないかもしれないということで、9時頃に車内で食べました。(笑)
さすがに早すぎましたが、弁当自体は具材も豊富で美味しかったです。

10時過ぎに扇沢駅に到着。


まず乗ったのがトロリーバス。
電車のように、パンタグラフから集電して走ります。

到着したのは、有名な黒部ダム。

暴風が吹き荒れていて少し怖いくらいでしたが、壮大な光景は見応えがありました。


次はケーブルカー。

黒部平に到着。
ここまで上ってくると、かなり寒くなってきました。
このエリアで1時間以上待って、次の乗り物へ。

ロープウェイで大観峰まで。

まるで冬のスキー場にいるような風景が見られました。

再びトロリーバスに乗り、室堂に向かいました。
「富山・長野旅行 2日目 後編」に続く……。
