「一人旅 in 宮城 1日目」の続き。
9月2日(日)。
朝は8時に起床。
朝食バイキングと朝風呂を楽しみました。
9時半頃にホテルを出発。
前日、ホテルに着いたのは夜中だったので、ホテルの外観を見たのはこれが最初で最後でした。(笑)
最寄駅まで30分歩き、再び仙台駅へ。
乗り換えの待ち時間を利用して、仙台駅近くのショッピング施設にて展示してあった乃木坂46の展示衣装を観てきました。
普段は画面越しに見る衣装を間近で見ると、何だか不思議な感じがしました。
いい展示でした。
電車を乗り換え、目指したのは松島です。
日本三景の1つである松島を訪れないわけにはいかないと思い、はるばるやって来ました。
駅から歩いて15分ほどで、観光客が賑わう一帯に着きました。
ホテルにて、松島を巡る観光船を予約しておいたので、まずは料金の支払い。
その後、観光船が出発するまでの約30分間で、近くを散策することにしました。
訪れたのは、福浦橋。
福浦島に向かって長く続いていました。
福浦島も1周しましたが、後半の方は観光船の時間が迫ってきており、ダッシュで駆け抜けるだけになってしまいました。
それでも、ダッシュのおかげで何とか出航時間には間に合いました。(笑)
観光船なので、船内には松島のガイドが流れていて、周りの島について詳しく知ることができました。
自然の力に感心させられました。
個人的には、島から島へと電線が渡っている風景が印象的でした。
50分程の遊覧を終え、陸地へ。
近くにあった瑞厳寺五大堂へ。
橋が印象的でした。
さすがに落ちることはないけれど……。(笑)
最後に、名物の笹かまぼこを自分で焼けるお店へ。
じっくり7分ぐらい焼いて完成。
魚の風味が強くて、美味しかったです。
飛行機の時間もあったので、13時過ぎに帰り始めました。
15時半頃の飛行機で神戸空港に帰りました。
三宮でラーメンを食べて夕食とし、帰宅しました。
初の完全一人旅でしたが、やはり自由度は高かったです。
むしろ、誰かと一緒に行っていたら、今回のようには回れなかったと思います。
数分単位で動く場面が何度もあったので……。(笑)
誰かと行く旅行ももちろん楽しいですが、一人旅でも十分楽しめました。
せっかくなので、年に1回ぐらいのペースで続けようかな。