今週の火曜日、母と2人で京都に行ってきました。
朝9時過ぎに自宅を出発。
いつもならJRで京都まで行くのですが、今回は三ノ宮駅で下車。
自宅から約2時間半で河原町に到着。
あらかじめ調べておいた「ステーキハウス 听 四条河原町店」にて、少し早めのランチ。
2,980円の「本日の熟成和牛ステーキ」をいただきました。
初めて熟成肉を食べましたが、とても肉の旨みが強く感じられました。
また、ワサビでステーキを食べるのが新鮮で、美味しかったです。
昼食後は、市営バスで清水寺を目指しました。
乗車中に鴨川が見えました。
京都らしい景色の1つです。
20分ほどで、清水寺最寄りのバス停に到着。
ここから長い坂を上りました。
仁王門をくぐって少し進むと、ようやく清水寺に着きました。
昨年の春、母と妹が清水寺に来た際に、ボクが無事に就職活動を終えられるようにと、お守りを買ってくれていました。
今回の京都旅は、そのお守りを返納することが目的でした。
きちんと返納し、お力添えに感謝しました。
有名な清水の舞台は、現在工事中。
かなり狭くはなっていますが、一応舞台には行けるようになっています。
舞台からは、音羽の滝が見えました。
それを思い出しましたね。
テレビや本などでよく見るアングル。
工事中の清水寺は、意外と貴重かもしれません。
左端には、遠くに京都タワーも写っています。
小雨が降る中、清水寺を出発。
再びバスに乗り、最後に向かったのは、「フルーツパーラーヤオイソ」です。
フルーツサンドに加え、ミックスジュースとミニフルーツパフェがセットになった「ミニパフェセット」を食べました。
フルーツサンドは、人気というだけあって、本当に美味しかったです。
ジュースとパフェも、フルーツの美味しさが詰まった絶品でした。
この日にやりたかったことを全て終えたので、阪急電車に乗り込み、家に戻りました。
京都の滞在時間が約3時間と短く、あまり天気もよくありませんでしたが、充実した旅でした。
社会人になると、京都に観光に来る機会も減ると思いますが(特に平日は)、まだまだ行きたいスポットは多いので、時間を見つけて必ず来ます。(笑)