「栃木・群馬旅行 2日目 - Krosa」の続き。
2月4日(日)。
8時に起床し、朝食バイキングへ。
どんなメニューがあったか、もうほとんど忘れてしまいましたが、結構充実していた記憶があります。
ホテルのチェックアウト期限が11時だったので、ギリギリまでホテル内の温泉を楽しんだりして過ごし、11時前にチェックアウト。
昨日に続き、湯畑へ。
この日も客は多かったです。
徒歩で近くの寺や神社を巡ることに。
普通に雪が積もっていて、何度も足を滑らせかけました。
奥の方も行ってみようということで、西の河原公園にも足を運びました。
足湯も見かけましたが、結局スルー。
ぐるっと回ってくると、それなりに歩き甲斐がありました。
昼食は、湯畑の前にある「暖」という食事処。
分厚い生姜焼きが有名だと母から聞いていたので、行ってみたのでした。
確かに、生姜焼きといえばペラペラ肉のイメージだったので、こんなに分厚くてもしっかり生姜焼きの味がするのは驚きでした。
昼食を終えると、ホテルに停めていた友人の車に乗り、草津温泉を後にしました。
途中、榛名山を車で駆け上がり、山頂部にある榛名湖を訪れました。
が、特に何もなかったです。
友人には高崎駅まで送ってもらい、そこで解散しました。
ここから16時29分発の新幹線で東京駅まで出ました。
スタバでルージュオペラフラペチーノを注文。
時間を潰した後、18時ちょうどの新幹線で東京駅を出発しました。
西明石駅に着いたのが20時58分。
自宅に到着したのが21時45分頃。
夕食は……食べてないかもしれないです。
もう忘れてしまいました。(笑)
2年連続で友人とスキーに行けて、とてもよかったです。
ぜひともこのまま毎年の恒例行事に、と思っていましたが、先日友人から連絡があり、転職して栃木から名古屋方面に引っ越したとのこと。
次の冬は、どうなることやら……。