※コナン展のネタバレあり!
半年に一度の恒例行事となった、栃木に住む大学時代の友人とのお出かけ。
今年も行ってきました。
2月2日(金)。
10時前に自宅を出発し、まずは東京散策。
池袋駅で降りると、「金色のガッシュ‼︎」のポップアップショップが期間限定で開かれていました。
ガッシュ2も単話勢の僕にとって、寄らないわけにはいかないということで、マグカップなどを購入しました。
駅を出て、近くにある「鶏の穴」へ。
白湯ラーメンを食べました。
正直、それほど期待していたわけではなかったのですが、なかなか美味しかったです。
続いて、サンシャインシティへ。
この日のメインイベントである「連載30周年記念 名探偵コナン展」を訪れました。
会場内は、わりと普通に写真を撮ることができました。
が、どちらかというと肉眼でじっくり観て脳に焼き付けたい……。
カラーの原画も飾ってありましたが、レプリカでしょうね。
コミックスの表紙年表。
コナン検定1級ホルダーなので、表紙を見れば何巻かわかります。(笑)
青山先生直筆のコナンと蘭。
こういうところに1人で来るのは、じっくり観て回れるから肯定的なのですが、フォトスポットの前では寂しい気持ちになります。
面白かった展示の1つが、これまで原作でコナンが使用した麻酔針を、その数量(88本)積み上げて針山にしたもの。
物量もさることながら、1本あたりの針の長さも意外と長くて驚きました。
あの大きさで腕時計に収まるのか……?
キッドの展示も。
約2時間、じっくりと楽しみましたが、どちらかというと初心者向けの展示内容であり、個人的には加古川で観た「青山剛昌の世界展」の方が原画も多くあったりして好きでした。
サンシャインシティを後にし、再び電車移動。
東北新幹線で宇都宮駅まで出ると、駅前のヨドバシカメラで友人と合流しました。
夕食は、こちらも恒例となった「豚のオオモリ製作所」のまぜそば!
ゆっくり食べられるし、初の追い飯も最高でした。
今すぐにでも食べたい……。(笑)
夕食後は、「宇都宮天然温泉 ゆらら」で温泉を満喫し、友人宅へ。
翌日も早起きだったので、わりとすぐに就寝しました。
「栃木・群馬旅行 2日目 - Krosa」に続く。