まだ昨年の出来事になりますが、両親、妹、姪と滋賀にグランピングに行ってきました。
11月4日(土)。
自宅を出発し、宝塚北サービスエリアでの朝食を挟んだりしながら滋賀方面へ。
ちょうど正午に、「道の駅びわ湖大橋米プラザ」に寄りました。
アクティビティを楽しむ人がいました。
琵琶湖大橋には、2022年3月のさんたびで近くまでは来ていましたが、時間の都合で辿り着くことができていませんでした。
道の駅のレストランで昼食。
ニジマス丼定食を食べました。
美味しかったです。
夕食の買い出しもしながら、グランピング施設を目指しました。
14時半頃に、「エバーグレイズ琵琶湖」に到着。
こちらが、今回泊まったキャビン「イーグル」。
庭に滑り台やブランコもあり、姪が滑り台を滑って遊んでいました。
家の中も綺麗で、快適に過ごせました。
エリア内でカヌー体験ができるということで、挑戦してみました。
グランピングサイトから細い水路を抜けていくと、琵琶湖の内湖に出られます。
広い内湖をぐるっと回って帰ってくると、結構楽しみ甲斐がありました。
エバーグレイズ琵琶湖内や自キャビンには風呂がないため、車ですぐの「天然温泉 比良とぴあ」へ。
この年の7月に誕生した2人目の姪と温泉に浸かりました。
2歳になる1人目の姪は、ママ(妹)とばかり入りたがるので、まだ一緒に風呂に入ったことはありません。(笑)
キャビンに戻ると、夕食のバーベキュータイム。
前日にロピアで買い込んだ立派な肉を焼いたりして豪勢にやったのですが、なぜか写真を撮っていなかったようです。
炭で焼く肉は、いつもと違っていいですね。
意外と疲れたようで、22時前には眠気がピークに達し、そのまま即寝となりました。
「滋賀旅行 2日目 - Krosa」に続く。