10月の終わりに、14回目のさんたびに行ってきました。
前回のさんたびの最後に、JR西日本が発売していた「サイコロきっぷ」を買っていました。
その抽選で行き先が倉敷となったため、今回のさんたびは岡山県に行くことに。
10月29日(土)。
9時52分発の新幹線で姫路駅を出発。
岡山駅で新幹線を降りた後、在来線に乗り換えて笠岡駅まで行きました。
特に目的があったわけではないのですが、3人とも岡山市や倉敷市は何度も行っていたので、せめて行ったことがないところへ、ということで来ました。
が、駅周辺には見るようなところもなく、ただぶらぶらと歩いて回るような感じでした。
昼食は、「中華そば 坂本」にて。
中華そばを注文。
笠岡まで来た1番の理由は笠岡ラーメンを食べるためでしたが、予想以上に美味しくて驚きました。
あっさりなのに味が濃くて、くせになりそうな逸品でした。
食後は、駅で自転車を借りて散策することに。
途中、急に開けた場所がありました。
どうやら「笠岡ふれあい空港」というところだそうで、確かに滑走路のような長い道路が一直線に伸びていました。
空港からもう少し進むと、「道の駅笠岡ベイファーム」に到着。
ぶどう味のソフトクリームを食べました。
続けざまに、道の駅のそばにある「笠岡ジェラート工房 happy」にて、シャインマスカット味のジェラートを食べました。
自転車を返却し、電車で倉敷駅へ。
駅に到着後は、宿泊先の送迎バスが来てくれていたので、そのままホテルへ。
今回泊まったのは、「倉敷由加温泉ホテル 山桃花」。
全国旅行支援を使い、お得に利用できました。
夕食は会席料理。
国産牛のすき焼きを楽しみました。
温泉は、広いのに空いていて、3人で貸し切りの時間もありました。
ホテルに着くのが早かったからか、この日はわりと早めに就寝したはず。
といっても、日は変わっていたと思いますが。
「さんたび in 岡山 2日目 - Krosa」に続く。