「伊勢志摩旅行 1日目 - Krosa」の続き。
1月12日(日)。
7時45分に起床。
部屋の窓からの景色。
天気はよくなさそう。
朝食も部屋食。
部屋で食べるのは、ゆっくりしていいですね。
朝風呂に入り、支度を済ませると、10時前にはホテルを出ました。
この日、まず訪れたのは、「真珠の里」という施設。
ここでは、アコヤ貝の中から真珠を取り出す体験ができるのです。
自分で選んだアコヤ貝から取り出した真珠。
小さいですが、ここまで育てるのに大変な苦労があると知りました。
直径は6ミリほど。
この後、真珠をネクタイピンに取り付け、世界で1つだけのネクタイピンを作りました。
真珠取り出し体験の後は、横山展望台へ。
生憎の天気でしたが、景色自体は綺麗でした。
そばにあるカフェで、「勝つお(鰹)ばーがぁー」を食べました。
見た目のインパクトもあって、美味しかったー。
30分ほど滞在しました。
続いて、二見興玉神社を訪れました。
夫婦岩は、講座旅行の際にも見に来ました。
懐かしかったです。
徒歩で「伊勢夫婦岩めおと横丁」へ。
「豚捨」という店のコロッケ。
小さいけど美味しかったです。
この時点で15時前。
見るところもなくなったので、少し早いですが帰路に就くことに。
帰り道、宝塚北サービスエリアで昼食兼夕食。
僕は、「西谷食堂 花ぐるま」という店の親子丼をいただきました。
久しぶりの親子丼、堪能しました。
ということで、伊勢志摩旅行は以上。
新年早々、めでたい場所でパワーを貰えました。
今年も頑張っていきます。